プロフィール
千里さん
介護職の就いてます。自然のものが大好きで、きっと自然の一部の人も好きなんだと思います。いつもありふれた奇跡に気づいていきたい。
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

嘉穂劇場

2011年03月06日

開場80周年特別展示という事で訪れた。 嘉穂劇場  町中にひっそりとありました。



ます席、花道から舞台をみたところ。木のぬくもりが伝わります。こちらの花道側が、主賓席です。



回転舞台 舞台の下で12人の方が、人力だけで動かすそうです。



舞台から見た客席。1200人収容できます。二階も含めてすべて傾斜があり、後ろの人が見やすいようにとの事。
立つと、前に傾く感じありますよ~。足元気をつけて。



舞台上の柱です。真ん中に白いプレートがありますね。ここまで大水の時、浸かったそうです。



舞台裏・・・小道具や大道具。この舞台裏から、役者さんは自分の出番、息をのんで、
待っているのでしょうね。 ドキドキ・・・



舞台裏から舞台を見た所・・・この入口から飛び出す瞬間・・・おそらく無私ですね。
役になりきる…のりうつるともいわれますが・・・・。



いかにも~、って感じですね。いい雰囲気。



あちらこちらに貼られていた、日にちを逆さまにしたお札。石川五右衛門の命日を逆さまにして、
泥棒さん除け



どうです?一家に一枚・・・なかなかオツです。



奈落の底へと・・・・。



奈落の底の入口・・・突き落とされそう・・・誰に?



奈落の底はこんな感じ・・・ここを役者さん走るのですね~。身長160センチ以上ある方は
中腰になります。 奈落の底はピンボケ・・・なにかいるのかも・・。



私、飼ってますが、なにか?幽霊や妖怪など、花道へとドロロンと出る所。
三人くらいで上に上げるそうです。



花道の下です。華やかな上と、それを支える地道な下と・・・。ここを必死に走り抜けるのでしょうね。



花道上、下から幽霊や妖怪が。本舞台に同じ装置が大きめであります。
「せり」といい、主役さんが出て来る。



劇場を説明して下さる口上もなかなかいい味がありました。
炭鉱の最盛期は、20もの芝居小屋がありましたが、石炭産業の衰退とテレビの普及により、
激減。九州では、ここと、熊本は山鹿の八千代座が残るのみ。
すべて人の手が入れてあり、舞台は木と竹と縄が張り巡らされ、
神聖なものさえ感じました。

炭鉱で命がけで働いてた方の、少ない娯楽の一つだったから、演じる方も真剣だった。 建物全体の佇まいが、歴史と人の営みを感じれて、なんとも心地よいものでした。今度はお芝居見に来たいなd(^_^o)。  

Posted by 千里さん at 19:42Comments(0)写真 言葉

夢現

2011年02月28日

久留米の水天宮
二月の初め位に訪れたかな
いつものごとくぶらりぶらり
見知らぬ土地の水天宮
すいてんぐう  という響きも好きかな



見知らぬ土地は非日常
誰も知らない私が
知る人のいない土地で
時間を過ごす



夢現の時間
私は何をする人ぞ・・・・

  

Posted by 千里さん at 22:09Comments(0)写真 言葉

2010年 写真集

2010年12月13日

JavaScript を有効にしてご覧ください。

スタートボタンをクイックすると、スライドショーが動きはじめます。

http://homepage3.nifty.com/senris~arigatou/2010/2010pic/2010.pic.html   

Posted by 千里さん at 07:00Comments(0)写真 言葉